いつもの…2017.11.26 11:31箸休めでお味を変えるわけではありませんがここのところ、連日、ふわふわのZuckerwatteシリーズに夢中だったので原点に戻り、いつもの天使うさぎちゃんです。なんだかとってもスマートに感じる。お顔も小さいのでハートの目が光ります。こちらはパーツだけ編んであって、天使うさぎを作る会...
Zuckerwatte(わたあめ)の天使うさぎ・大2017.11.25 11:28ふわふわ天使うさぎの大きい子。身長は約42㎝、座った高さは30cmあります。こちらのモコモコ毛糸は、Baby用に比べると糸からでている毛足がかなり長く、よりふわふわでモコモコの大きい子になりました。
お顔だらけ…2017.11.24 11:09Zuckerwatte(わたあめ)の天使うさぎのお顔だけ並べてみました。お顔コレクターになった気分です。えへっ。お顔がだ~い好き♪何度作っても、毛糸の風合いと口部分の配置、鼻、口、目、耳の微妙なバランスで同じ顔の子にはなりません。楽しい世界です。さぁて、大満足したところで、体を作...
さくらんぼの種2017.11.20 13:00天使うさぎには安定よく座ることができるよう、胴体に3分の1ほど手芸用ペレットを詰めていますが、Zuckerwatte(わたあめ)の天使うさぎは、編み目のすき間から、小さなペレットがポロポロと落ちてしまうので、自然素材の「さくらんぼの種」を入れます。袋を開けると、甘い香りがプワ~ん...
マフラー その22017.11.19 08:27コットン糸を引き添えにして、すじ編みの長編みで再び、マフラー完成!赤とこげ茶&紫と茶の組み合わせで、とても落ち着いた色合いになりました。それにしても、ハマル、ハマル。ただひたすらに直線に編んでいく単調作業だけれど、ススム、ススム。編んでいる間は、我を忘れて無心になっています。目を...
ニット帽とお揃いマフラー2017.11.18 13:40帽子は一段ずつ方向を変え、すじ編みの長編みで、マフラーは同じ種類の毛糸の極太を使って、すじ編みの中編みで編みました。昨年の秋に、「帽子とマフラー作るね!」と主人に宣言していたのに、なかなか取り掛からず…ぅ…「いつになったら出来るのかなぁ…」とちょっと拗ねた態度の主人を見て、やる気...
Zuckerwatteの天使うさぎ2017.11.16 10:08さわり心地がふンわふわ。綿菓子みたい。癒されます。お顔が大きくなったので、少し上を見上げた様子が希望の明かりを心に灯してくれるかのよう。寂しいの? → 微笑みました → 希望この子はお顔を作る工程で、誕生までにたくさんの表情を見せてくれました。色々な顔があって良し!先日、かぎ針カ...
ゴム編みのレッグウォーマー2017.11.13 20:0711月11日に一年間、編みためたものを提出し、在庫がなくなったので新たな1年が始まったような気分でいます。さぁて、何から始めましょうか~♪少し、気持ちをリセットして…デュッセルドルフからライプツッヒへ帰る列車の中で、ゴム編みのレッグウォーマーを編み始めました。窓から通り過ぎて行く...