パプコーン編みのトートバッグ2016.02.29 02:40Lesson9の課題作品は、横35cm、深さ25cm、底の幅6cmのトートバッグでした。パプコーン編みを途中からかぎ針棒の号数を変えて編み、上側部分を大きくしています。パプコーン編みは一度、かぎ針棒を外し拾い編みをしなければいけないので、ちょっと面倒でした。特に目を拾いづらい糸だ...
丸ヨークのカーディガン2016.02.24 10:50完成です☆アイロンをかけたらカーディガンらしくなりました。同じ糸で編んだくるみボタンがお気に入り♪毛糸は光沢のある金色で好きな色ですが、膨張色ですねぇ~。太って見えるかも…?使用した毛糸:リッチモア ディフュージョン ソフルーチェ COL:42 ...
フラワーアフガンクロッシェ2016.02.20 11:35かぎ針編みの意識が覆されたような衝撃的な編み方に出会いました。その名も「フラワーアフガンクロッシェ」クロバーさんが考案された編み方だそうです。写真は先生が見本として編んだもの。アフガン部分は糸玉をくぐらせて玉止めし、縦糸をひっかけては、進んだり、戻ったり…変則的な動きに理解不能で...
カーディガン制作中2016.02.19 00:3620代になったばかりの頃、棒針でセーターをいくつか編んだけど、どれ一つ気に入ったものができなかった思い出がある。まだ恋人同士だった主人のために編んでいたはずなのに、全く自慢できなかった。そんな想いが残っているせいか、かぎ針でお洋服を編んでみたかった。ただ今、奮闘中。丸ヨークから繋...
野菜たち2016.02.18 00:02いとこのコーヒーショップに出かけたら、彼女の中国人の友人がお店の片隅でせっせと野菜たちを編んでいました。編み図なし。すべて創作。手が動くままに完成していきます。なのにこの完成度の高さ!とても感動的でした。まだお子さんが小さい彼女のお仲間たちですが、こんなニギニギおもちゃだったら子...
ポーチ2016.02.16 00:19幅15cm 深さ10cmのミニポーチ。ストールの余り糸で作りました。こんな配色にしたら、全く暗い気持ちにならない。思っていた以上に愛しさを感じる。編み方も簡単だし、使えそう。使用した毛糸:サンロー毛混メランジ並太 余り糸でかぎ針:6号 3.5mm制作時間:2時間編み図:「かぎ針で...
ミニショール&アイリッシュレースのコサージュ2016.02.15 01:13Lesson8の課題はモチーフをつなぎながら編んでいくミニショール。コサージュは三枚の花びらが立体的になる編み方で作りました。
方眼編みのストール2016.02.14 07:37幅140cm、高さ48cm。ひたすら方眼編みの繰り返し。だけど、薄紫色の毛糸は編んでいるうちに暗い気持ちに…。何でだろう?地味~な感じがモチベーションを下げたのかな?最初に買った毛糸が10個入り1200円のお買い得商品で、いずれにしても足りなくなることがわかっていたから、同色で仕...
小さなトートバック2016.02.14 02:07ちょこっと持ち歩くのに便利。小さなトートバックは単行本が横にすっぽりと入る大きさです。毛糸を2本取りにして編んだので頑丈ですよ。持ち手部分は4本取り。すじ編みで底から編みました。使用した毛糸:DAISOの「ツイード」約2.5玉 LOTNo.16C COLNo.801かぎ針:8m...
ポコポコポーチ2016.02.10 23:11ポコポコがかわいいポーチ。こちらの金具はボンドでつけるタイプです。編み地も内袋もグイグイと押し込んで、仕上げに紙紐も押し込んじゃう。思い切りが必要です。 この毛糸は編み図指定のイタリア製「ナイフメーラ」を使いました。編んでいくごとに毛糸の色が変わっていきます。心がわくわくします☆...
プチマフラー2016.02.07 23:37ケープにしようか、エプロンスカートにしようか、編みかけては解いて…毛糸が200gしかないから、大きなものは作れない…と思って結局、プチマフラーが完成。長さ 77cm × 幅 12cm で通し穴がついています。お揃いでやっぱりエプロンスカートを作りたいな~☆まずは毛糸を調達しなくち...
松編みの帽子&バラのコサージュ2016.02.07 07:28Lesson7の課題は松編みで帽子作りです。バラの作り方は花びらに応じ、長編みを増やす編み図だったので、下面が平らのままくるくると巻いてもきれいなバラが出来上がりました。自分用だったらこの色のチョイスはないかなぁ~。