かぎ針編みの意識が覆されたような衝撃的な編み方に出会いました。
その名も「フラワーアフガンクロッシェ」
クロバーさんが考案された編み方だそうです。
写真は先生が見本として編んだもの。
アフガン部分は糸玉をくぐらせて玉止めし、縦糸をひっかけては、進んだり、戻ったり…
変則的な動きに理解不能でついていけず、取り残された気分でした。
この編み方を使ってバックを作ろうと思っていたのだけれど、完成するのかなぁ。
かぎ針編みの意識が覆されたような衝撃的な編み方に出会いました。
その名も「フラワーアフガンクロッシェ」
クロバーさんが考案された編み方だそうです。
写真は先生が見本として編んだもの。
アフガン部分は糸玉をくぐらせて玉止めし、縦糸をひっかけては、進んだり、戻ったり…
変則的な動きに理解不能でついていけず、取り残された気分でした。
この編み方を使ってバックを作ろうと思っていたのだけれど、完成するのかなぁ。
0コメント