教訓2017.10.27 09:17大きさ違い。出来上がってから愕然とします。意気消沈。目数と段数は同じなのに、幅と長さが大違い。あっ。完成した作品のスパイラルソックスは、左右同じ大きさになっていますよ。
スタークロッシェ2017.04.11 10:15お星様が並んだかわいい模様の名前はスタークロッシェ。ただ今、練習中です。図書館で借りた「スタークロッシェで編む夏こもの STAR CROCHET2」文化出版局編に詳しい編み方が載っていました。本に掲載されている作品はどれもかわいいので、帽子にしようか、バッグにしようか…どれを編も...
フラワーアフガンクロッシェ模様2016.10.29 09:07※昨日UPしたバッグの模様をアフガンと書いたつもりが、間違えてアラン模様と書いていたので、訂正しました。フラワーアフガンクロッシェとは、かぎ針編みの丸いお花とアフガン編みの四角いモチーフを、かぎ針1本で連続して編むことができる技法と、クロバーさんのサイトに編み方の動画が出ています...
バックの持ち手2016.07.21 17:09昨日から紙の糸でバッグを制作中。持ち手は鎖で目を作り、輪にして長編みを編んでます。これが1.5cm幅の筒状になって、しっかりした持ち手にできあがりそうでわくわく☆最初から輪になっているので、非常に編みにくいのだけれど、このまま肩からかける長さになるまで編みたいなぁ~っと。本日、仕...
引き添え2016.03.01 07:53複数の糸を一緒に編むことを「引き揃える」ということから、2本取りで編むことを「引き添え」と先生が呼んでいました。かっこいい☆写真の袋は白とピンク色のマーブル糸と生成り色の糸で引き添え編みにしています。マーブル糸だけではピンク色がしつこく感じていたのですが、生成り色が加わることで優...
フラワーアフガンクロッシェ2016.02.20 11:35かぎ針編みの意識が覆されたような衝撃的な編み方に出会いました。その名も「フラワーアフガンクロッシェ」クロバーさんが考案された編み方だそうです。写真は先生が見本として編んだもの。アフガン部分は糸玉をくぐらせて玉止めし、縦糸をひっかけては、進んだり、戻ったり…変則的な動きに理解不能で...
アイロンをかける2016.01.14 07:3218枚のモチーフを繋ぐぞ~♪とお教室へ出向きましたら、繋ぐ前にひと仕事が待っていました。まずはアイロンがけが先。直径約7cmの四角にするため、四角を書いた紙の上にモチーフを置き、隅っこを伸ばしてマチ針で止め、アイロンを毛糸に当たらないように注意しながら、スチームの蒸気の熱で広げま...
丸いモチーフ2015.12.21 00:57マフラーのフリンジに丸いモチーフを付けました。糸端へ向かいくさり編みを8目編んだら、糸をとじ針に通し、編み終わり側からくさり編みをくるくると巻いて、コの字はぎをしながら円形にします。なんと、不器用な丸!丸じゃないもんねぇ~。