ドイツのたわし用アクリル毛糸



おもしろいもの見つけました。

ドイツのたわし用アクリル毛糸です。


こっ、これは…   Das ist NEU!


日本でラインアップされている豊富なアクリルたわし用の毛糸は、今まで見たことがありませんでしたので、初お目見えですね。



とは言え、日本のように洗剤なしで使用する、というよりは、薄めた洗剤の中でアクリルたわしを使って汚れを落とす…という使い方をするようです。


※ドイツ人はお水を出しっぱなしにすることを嫌いますので、2つの並んだシンクの片方に洗剤を入れた水をはり、そこで汚れを落とし、もう片方のシンクには熱湯を用意し、そこでチャチャっと濯いでおしまい、という食器の洗い方をします。






参考までに、毛糸と一緒に本を購入してみました。


が、

編み図が出ていないので、辞書を片手ににらめっこが続いています。









天使のくつ音

しあわせかぎ針/ドイツでかぎ針編みをしています

0コメント

  • 1000 / 1000