かぎ針編みで編む靴下は、伸縮性がないため、足にフィット感がでないイメージがあったのですが、中編みと表引き上げ編みを3目ずつ繰り返して編んでいくと、ゴム編みのような仕上がりになって、これ、わるくないかも…?
そして、このままずっと、かかとなしで、スパイラルに口まで編んでいきます。
が、
これがまた、進まな~い!
靴下用の毛糸は細いので、サクサクっとはいかず…
丁寧にひと目、ひと目編んでいるので、ものすごく時間がかかりそう。
しかも、靴下は2つでワンセット。
重ね履き靴下実践中の自分用に、冬までには何とか仕上げた~い♪
0コメント