足袋ソックスの履き心地


足袋ソックス第二弾。


私にしては珍しい色の組み合わせにしてみました。


靴下の色選びは、この色は私に合うかしら?とか、太く見えませんように~なんて、あまり余計なことを考えなくて済むのでお気楽です ♪



ただし、かぎ針編みで靴下を編むとやっぱり履く時にどうしても窮屈なんです。


かかと辺りが足首より太くなりますから、履く時はもう少し余裕がほしいところなのですが

余裕があり過ぎると、履き終わった後で足首回りが余ってしまう。



ほら。

真っ直ぐ写すと、かなり太っちょの横幅約10cmのずん胴くんです。




履いてしまえば、履き心地は悪くはないのですが、

やはりかぎ針で編む場合は、左側のフットカバータイプのほうが履きやすいかも知れません。





はぁ。

この第二弾の足袋ソックスをこのままもう片方を編み進めましょうか。

思い切って解きましょうか。

悩みどころです。









天使のくつ音

しあわせかぎ針/ドイツでかぎ針編みをしています

0コメント

  • 1000 / 1000