さくらんぼの種2017.11.20 13:00天使うさぎには安定よく座ることができるよう、胴体に3分の1ほど手芸用ペレットを詰めていますが、Zuckerwatte(わたあめ)の天使うさぎは、編み目のすき間から、小さなペレットがポロポロと落ちてしまうので、自然素材の「さくらんぼの種」を入れます。袋を開けると、甘い香りがプワ~ん...
天使うさぎキット2017.10.28 12:17ただ今、来月開催のかぎ針編みカフェに向け、着々と準備中です。編み図を作ったり、試作品を編んだり、道具を準備したり…それと平行し、日本人のシスターが運営する教会のバザーに提出する作品を最終チェック。昨日はあまりに夢中になって、寝ることを忘れてしまいました。楽しい~♪写真は、天使うさ...
Opalの毛糸でスパイラルソックス2017.10.26 08:30憧れのOpalの毛糸でスパイラルソックスが完成しました~♪スパイラルソックスの良いところは、サイズフリーなところ。この柄だったら、男性でも女性でも、性別問わずに選んで頂けるかな?さて私がOpal商品に始めて触れたのは、亀有の手芸用品専門店マーノクレアールで、魅力的に大量に展示され...
ソックブロッカー2017.08.05 12:43ドイツアマゾンで注文していたソックブロッカーが届きました。こちら、編みあがった靴下を調えるためのもの。KEITOYAさんのサイト記事で紹介されていますが ↓ □ なぜブロッキングするの?編みあがった靴下の編み目を綺麗に整えることで美しさがぐーんとアップします。全体の形を整えるこ...
つま先から編む靴下2017.04.15 03:07憧れの棒編み靴下、完成です☆つま先から編むトウアップ靴下はターキッシュの作り目をして、輪編みで甲と底側をぐるぐると編んでいきます。こちらが使用した輪編み棒。
ふっわふわ~の肌触り2016.09.20 19:18秋冬毛糸がお店に並ぶようになって、やはり毛糸はこれからの季節が本領発揮だなぁ~と思わせる充実ぶりを感じていますが、「teddy aran」と言う名のこちらの毛糸は肌触りがふっわふわ~☆ぬいぐるみの優しい素材にピッタリです。と、ところが、編み目がほとんど見えない! 段数も数えられな...
メジャー2016.09.18 10:41ただ今、愛用中のコーヒーミル・メジャーです。オリーブの木でできています。メジャーを出して測り終えたら、上の取っ手をくるくる回して、仕舞います。コーヒー好きな私のところへ届いたプレゼント☆うれしいなぁ~。ありがとう。
新色2016.09.15 14:069月になって珍しく、日中は30度近くまで気温の上がる残暑厳しいドイツですが、いつも立ち寄る街の手芸やさんの毛糸はすっかり秋・冬バージョンに模様替え。rico ブランドのBaby毛糸シリーズに新色を見つけました!アクリル&羊毛50%でプワプワの肌触りです。色も優しくて暖かそう。店員...