久しぶりのかぎ針編みカフェ in Düsseldorf



5月16日と18日に5ヶ月ぶりにデュッセルドルフでかぎ針編みカフェを開催しました。



はじめてさんのコースター作りでは、細編みと長編みの練習で左手の糸を持つポジションとかぎ針の動かし方を習得してもらいました。



写真は、昨年、天使うさぎをご一緒に作ってから、愛犬ペパーちゃんとリサとガスパールを編み続けているきぬえさんの作品です。



本物のイングリッシュコッカースパニエルのペパーちゃんは、ドイツ獣医事務局公認の訪問犬で、きぬえさんはドイツ語通訳のお仕事の傍ら、訪問犬トレーナーとして、ペパーちゃんと二人三脚で心の癒しの活動をされています。



編みぐるみの作品たちには、そんな彼女の愛が映し出されているかのよう。

すでにたくさんの作品がお嫁入りし、たくさんの幸せを届けています。



きぬえさんは毎朝、仕事へ出かける前のほんの少しの時間をかぎ針編みに当て、それがもう日課になっているとおっしゃっていました。

上手な時間の使い方だなぁ~と思います。



かぎ針編みは散らからないし、場所も取りません。

集中した時間は瞑想をしているかのようですから、気持ちが良いですし。



一日の活動時間に上手にかぎ針編み時間を取り入れて、コツコツと編み続けていけば、作品が完成した時の喜びや愛しさは格別だと思います。



何ごとも上達のコツは、自分のペースで続けること ♪



というわけで、デュッセルドルフでのかぎ針編みカフェは6月に続きます。



きぬえさんの活動 →「どろんこ ごろごろ」

※音読の宿題をおとなしく聞いてくれるペパーちゃんが隣りにいたら、きっとお子さんたちのやる気もでるはず!






天使のくつ音

しあわせかぎ針/ドイツでかぎ針編みをしています

0コメント

  • 1000 / 1000