太い毛糸で増し目をしながら編んでみたら、もみの木の高さ、約20cm、最大横幅、約18cmのクリスマスツリーができあがりました。
予想よりも大きなもみの木になったので、どう飾ろうか?と思案していたところ、主人がもみの木を茶色いフェルトで巻いたペットボトルの上に置き、ろうそく立てカバーの陶器を鉢に見立て、上手に飾りをつけてくれました。
毛糸が太かったので、巨大もみの木になりましたが、並太程度の毛糸で編めば、もっと小さなツリーができます。
編み図はCrochet with Rickyさんのブログに載っていた編み方を参考にさせて頂きました。
ありがとうございます~☆
ほんと…
あらためて写真を見ると、ずいぶん写真のイメージの違っちゃったけど…
まぁ、いいかっ♪
今年のツリーはコレでいこう。
0コメント